大田区邦楽連盟は、日本の伝統音楽である「邦楽」を多くの人に
知って頂き、その素晴らしさを次世代に伝えられるよう活動をしております。
大田区邦楽連盟のホームページにようこそ!
大田区邦楽連盟は、大田区で活躍する邦楽演奏家たちによる
様々な活動を続けております。
長唄・囃子・清元・常磐津・筝曲・小唄・尺八・大和楽・一絃琴・筑前琵琶など、総勢48名の会員、準会員による運営は、広く邦楽の普及に貢献する活動を中心とします。
まずは実際の演奏を聴いて頂けるよう、プロによる演奏会、またアマチュアを中心としたチャリティ演奏会と、年二回の定期演奏会を開催しております。
また見て頂くだけでなく実際の稽古場も多数あり、邦楽の普及に力を入れております。
羽田空港を擁する海外への玄関口でもある大田区。東京オリンピックに向け更に国際化する日本において、日本の伝統文化「邦楽」を大切に守り、身近に感じて楽しんでいける音楽として皆様に広く知って頂けるよう活動を続けております。
大田区邦楽連盟 会長挨拶
こんにちは。大田区邦楽連盟の会長を務めさせて頂いております、福原鶴十郎でございます。
ここ大田区は邦楽に非常に関心が高く、区長をはじめ沢山のご賛同を頂き、円滑に運営出来ますことに深く感謝して
おります。
この恵まれた環境の中、微力ではございますが日本の誇る伝統文化「邦楽」を大いに広め、次世代に受け継いでいけたら幸いで
ございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から